ASUS TransBook T101HA オリジナル仕様(インターフェース含む)

再生前
- OS損傷 or 再インストール途中の為、電源ON・OFFの繰り返し状態。
- キーボードの”ENTER”,”O”,”←矢印”,”右CNTRL”,”カナ.かな.ローマ字”キー入力不可
- 液晶綺麗、外装綺麗ですが、key-Board黄ばみ有
- ACアダプターなし。
- (ほぼ廃棄寸前?)
再生後
(key-Boardの汚れは、ワイドハイター+日の光で取れそう)、外装の汚れを取る。 BIOS表示OKの為、初期立ち上げ機器をUSBに設定し、Windows11 Homeをinstall。 (当機種の電源投入は、電源ボタン左LEDの点滅する迄、長押しとなる) eMMCストレージ(SSDの1/4程度の速度)、Atom cpu(4GBメモリー、4コアですが遅い)なので、Windows11立ち上げアプリ制限などで、どうにかYouTube視聴可能になる。 視聴中は、快適。(OSの立ち上がりは、遅いです。) (また別のOS "ChromeOS Flex"では、音声が出ない様子。調査中) タブレットとしては、OK状態になる。 →接続key-Boardは、全て使用不可でもタッチパネル用Key-Bordが表示される為、使用に 障害は、無いようですね。
- Window11 Home 最新版をUSB経由でインストール。
- 4GBメモリーMEMCHKで正常、ストレージ64GB DISKCHKで正常。
- ASUSから各種DRIVERをDownload後、最新DRIVER再度VersionUpで全て正常に動作となる。
- WiFi、Bluetooth、Usb、他のInterfece正常。
- 画面、画面タッチ、タッチPat正常。
- Key-Board正常。
- 充電正常(8時間程度使用可?)。
- キーボードの”ENTER”,”←矢印”は、フリーソフトで使用頻度の低いKEYに振り替え対応。
- キーボードの”O”は、接点復活剤で回復。
- “右CNTRL”,”カナ.かな.ローマ字”は、使用なしの為、無視。
- BIOS最新に更新。(Ver.BIOS 306)
- ACアダプターは、携帯使用ACを流用(DC 5V , 2A, micro USB)。







コメント